大学(通信教育課程・通学課程)の学生募集情報 ランドマーク大学ガイド
関東エリア:東京 通信
明星大学
明星大学表紙
>>この画面を閉じる大学一覧・資料請求ページへ
大学の基本情報
大学の特長

「明星通信で教員になる」通信教育55年の歴史と実績

創立55年の歴史
明星大学通信教育課程は1967年に創立。「自己実現を目指し社会貢献ができる人の育成」の教育目標のもと歴史を重ね、教育業界を中心に多くの人材を輩出してまいりました。現在では、教育系通信制大学の中で最多の入学者数を誇ります
※令和3年度公益財団法人私立大学通信教育協会「入学調査」より。「正規の課程」の学生のみ。課程別は同協会による。
7年連続350名以上の教員採用試験合格。「教育の明星大学」の実績
ここ7年では毎年、350名以上の教員採用試験合格者※を輩出しており。教員採用試験の実績は、公表している通信制大学の中では、常にトップクラスとなっています。これは長年蓄積された本学の教育活動の成果といえます。
※通信教育課程の学生より申告のあった正規採用者のみの人数
この実績は、教員採用数を公表している通信教育課程の大学の中では、常にトップクラスとなっています。
多種多様な免許種の取得が可能
小学校、幼稚園に加え中学校、高等学校、特別支援教員の免許状の取得を可能とするコースを開設。多様な免許種の取得が可能です。 大学を卒業した方が教員免許取得のみを目指す『正科・課程履修生』や、「他教科の免許状を取得したい」、「経験年数を活かして、短期間で他校種免許を取得したい」というニーズを叶える『科目等履修生』での入学も可能です。取得できる免許種の多さも、明星大学通信教育課程が多くの方に選ばれている要因の1つです。
遠隔スクーリング導入で遠方在住の方も安心
スクーリングは、ほとんどの科目が遠隔スクーリングを導入しており、インターネット環境があれば全国どこでも受講する事が可能です。遠方在住の方は、これまで交通費や宿泊費などがスクーリングごとにかかっていましたが、それが無くなりスクーリングを受講しやすくなりました。
また、一部の対面が必須となる科目は、通学課程の学生同様に明星大学日野校の充実した設備を使用することができます。
選べる単位修得方法、多くの単位修得機会
明星大学通信教育課程の開講科目は「レポート提出+試験」(RT)または「スクーリング受講+レポート提出」(SR)という受講方法により単位を修得し、その単位修得方法を随時選択できる科目(RTorSR)が数多く開講されています。 なお、各履修科目の単位認定は、試験の受験・スクーリングの受講ごとに随時行われるため、できる限り早く免許取得をされたい方には適しています。単位認定時期は、試験の結果通知後1週間、スクーリング受講後最大2ヶ月半程度です。単位認定を年度末まで待つ必要が無く、早期の目標達成が可能です。

概要データ

・大学名 / 明星大学 通信教育課程 明星大学大学院の情報はこちら
・所在地 / 〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1
・連絡先 / TEL 042-591-5115
・交通案内 / ・多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」直結        
・京王線「多摩動物公園駅」下車、徒歩8分
・学生数 / 学部生:5,020名 大学院生:40名 (2022年5月1日現在)
* 大学院の情報はホームページでご確認下さい
大学一覧・資料請求ページへ
学部・研究科情報
募集学部・学科

<大学>
■教育学部/教育学科

<大学院>
■教育学研究科 / 教育学専攻

取得できる免許・資格

<免許>
幼稚園教諭1種・2種免許状(★1)
小学校教諭1種・2種免許状
中学校教諭1種・2種免許状(国語・社会・数学・理科・音楽・美術・英語)
高等学校教諭1種免許状(国語・地理歴史・公民・数学・理科・音楽・美術・英語)
特別支援学校教諭1種・2種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
※2023年度は、中学校・高等学校の音楽および美術の教員免許状関連科目の開講を行いません。このため、正科生、正科・課程履修生および科目等履修生の音楽コースおよび美術コースの募集はありません。

<資格>
保育士資格(★1・★2)
学校図書館司書教諭資格
大学卒業資格(学士(教育学)の学位)

(★1)幼保特例制度(2025年3月末まで)にも対応しています。
(★2)正科生1年次入学(4月生のみ)と科目等履修生(4月生・10月生)の募集となります。

スクーリング情報


スクーリングはオンラインを中心に一部科目のみ対面で実施予定。詳しくは本学通信教育課程Webサイトにてご確認ください。
●5月スクーリング/ 5月下旬の土曜日・日曜日を中心に開講
●6・7月スクーリング/ 6月中旬及び下旬、7月中旬の土曜日・日曜日を中心に開講
●夏期スクーリング/ 8月上旬から下旬にかけて約3週間開講。
●10月スクーリング/ 10月の土曜日・日曜日を中心に開講
●11月スクーリング/ 11月中旬及び下旬の土曜日・日曜日を中心に開講
●12月スクーリング/ 12月下旬に1週間、開講
●2月スクーリング/ 2月上旬から下旬にかけて2週間、開講
●大学院スクーリング/7月中旬、 8月中旬、12月下旬に開講

入学関連情報

入学選考方法
①書類選考 ②適性検査 ③面接:入学選考試験(理科実験科目)の受験者、または本学が必要と判断した方 ④小論文:入学選考試験(理科実験科目)の受験者

入学願書の出願期間
■4月生
出願期 出願期間
1期 2022年12月20日(火) ~ 2023年1月10日(火)
2期 2023年2月1日(水) ~ 2023年2月10日(金)
3期 2023年3月1日(水) ~ 2023年3月10日(金)
4期 2023年4月4日(火) ~ 2023年4月11日(火)

■10月生
出願期 出願期間
5期 2023年7月1日(土) ~ 2023年7月11日(火)
6期 2023年8月1日(火) ~ 2023年8月10日(木)
7期 2023年9月5日(火) ~ 2023年9月15日(金)
8期 2023年10月3日(火) ~ 2023年10月13日(金)

理科の実験科目の単位修得を必要とする方の入学選抜試験について理科の実験科目単位修得を必要とする方は、別途「入学選考試験(理科実験科目)」が必要となります。出願期は年に1回ですのでご注意ください。
出願期 2022年12月20日(火)~ 2023年1月10日(火)
試験日 2023年3月4日(土)
※受験者数により、2023年3月5日(日)の場合あり
試験会場 本学日野校(東京都日野市)
選考方法 次の1~3の総合判定による
  1. 出願書類一式
  2. 小論文(解答用紙は本ウェブサイト、『インターネット出願・資料請求』のページからダウンロードし、出願書類と併せて提出のこと)
  3. 面接(15分程度)

入学説明会・イベントについて
全てオンラインで実施します。事前に申込みが必要になりますので、詳細につきましては本学通信教育課程Webサイトをご参照ください。


問合せ先

・大学名 / 明星大学 明星大学大学院の情報はこちら
・URL / https://meisei-u.jp/dceuttop
・部署名 / 通信教育事務室
・所在地 / 〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1
・連絡先 / TEL 042-591-5115
>>この画面を閉じる大学一覧・資料請求ページへ
TOPへ

Copyright © ️️2023 LAND MARK, Ltd All rights reserved.
情報・資料・画像等を許可なく複製、転用、配布などの二次利用することは固くお断りいたします。