>>この画面を閉じる

年齢に関係なく「学ぶ」ことは楽しいものです。

芸術に関係なくても、芸術を学ぶことで〈まなざし〉が増える!

E.Hさん 京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 芸術教養学科(手のひら芸大) 2015年度卒業

年齢に関係なく「学ぶ」ことは楽しいものです。特に社会人になってからは、それを実感する場面が多々ありました。純粋に〈学びの楽しさ〉への欲求と、インターネットだけで卒業できる(※)というフレーズに惹かれて入学し、2015年春に卒業しました。

1本が数分程度にまとめられた動画視聴が対面授業となり、ネット経由でレポート提出や試験ができるという都合がつけやすい学習環境と、異分野でも芸術を学べる門戸の広さ。実際に学友の職業は様々で、芸術と関連がなさそうな職種や、主婦、定年を迎えた方など様々な顔ぶれです。

授業内容は芸術がたどってきた歴史、現在の多種多様なデザイン、過去からの成り立ちなど複合的なカリキュラムで、知識や考え方がぐっと広がる内容でした。まさに「教養」。ものの見方を大学のカリキュラムの中で系統的に学んだ経験はとても新鮮で、思考の自由と豊かさを手に入れました。これは芸術活動はもちろん、日常生活の中にも活かせると非常に思います。

※インターネット学習のみで卒業できるのは、芸術教養学科(手のひら芸大)のみです。

大学情報

大学名
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学)
部署名
通信教育課程入学課
所在地
〒606-8271京都市左京区北白川瓜生山2-116
連絡先
TEL フリーダイヤル0120-20-9141
交通案内
  • 叡山電車「茶山」駅下車 徒歩10分
  • 地下鉄「北大路」駅から市バス204系統循環
    「上終町京都造形芸術大学前」下車(北大路駅より約15分)
    ※地下鉄北大路駅へはJR京都駅より約15分

●募集学部・学科
資格取得や生涯学習を支える芸術学部4学科全13コース。
◆芸術教養学科:「モノの見方、感じ方」を変え、暮らしの中に芸術を活かす方法を学ぶ。
◆和の伝統文化コース: 喫茶・いけ花・音楽・舞踏・書画・工芸など豊かで幅広い伝統文化を学ぶ。
◆芸術学コース: 美術史研究や学芸員資格取得を含めた芸術普及活動の学習に取り組む。
◆歴史遺産コース: 「もの」としての文化遺産、「こころ」としての歴史文化を幅広く学ぶ。
◆文芸コース: 小説・エッセイ・批評・詩・古典などの創作から文学研究までを学習。
◆日本画コース: 水干絵具、岩絵具、箔など日本画の基本的な表現技法を学ぶ。
◆洋画コース: 絵画表現の多様性を学び、自分自身の造形スタイルを追求。
◆陶芸コース: ろくろ、ひねり、型などの技法を学び、清新な陶芸表現の展開を目指す。
◆染織コース: 多彩な表現技法を基礎から習得。作品を生むための発想力などを養う。
◆写真コース: 本格的な撮影技法を学んだ上で、「作品としての写真」をめざす。
◆情報デザインコース: グラフィック・イラスト・WEB・アニメーションなどがフィールド。
◆建築デザインコース: スケッチからCADまで幅広い表現を習得。建築士受験資格取得も。
◆空間演出デザインコース: インテリアや生活雑貨など生活空間のデザインやプロデュースを学ぶ。
◆ランドスケープデザインコース: 日本庭園から都市環境まで、幅広い創造的デザイン教育を展開。

●取得できる免許・資格
学科・コースにより取得できる免許・資格が異なります。
<免許>
中学校教諭一種免許状(美術)
高等学校教諭一種免許状(美術)

<資格>
博物館学芸員資格
建築士受験資格(一級・二級)※1
造園施工管理技術検定受験資格(一級・二級)※2
商業施設士受験資格※3

※1 一級は卒業後2年間の実務経験が必要です。
※2 卒業後、一級は3年、二級は1年の実務経験が必要です。
※3 卒業後1年の実務経験が必要です。